あとがき…らしきもの。
おはこんばんちは(古)☆ 半年振りな単品です。しかも短ッ(汗)。
ええと、めさ現代モノですが、
自分的カテゴリ(分類)は一周年記念アンケートで票の入っていた「現代不思議モノ」で。
アンケートご回答ありがとうございました(ぺこり)。
どの辺りが不思議モノかというと、泳夢のお父さんが『人』ではなく『水の民[エレメント]』なのです。
オリジナル長編「Final Elements」関連の話なのです。「Final Elements」の本編が終わって、
それの後の『民狩り』に関係する話(番外編?)に泳夢は出でくるはず(遠ッ)。
今回はおそらく中学生ですが、サカナちゃん(太刀魚 葵[たちうお あおい]。
水の民)と会う時には、高校生のはず。サカナちゃんと竹村さん(竹村 誠[たけむら まこと]。
風の民)と同じ高校なのです。
泳夢が揺れる(苦悩する)のは今回の話の後、自分の父親の事をきいてからですよ(鬼)。
ガーネットはただのハーフですが、泳夢はヒトとエレメントの中間[ハーフ]ですからv
そういえば『中間であること。どちらにもなりきれない存在』も、
私がよく書くモノのひとつですね(汗)。
主人公『泳夢』の名前は、JRの某所の壁画よりつけました(めさローカルです)。
確か『くじらの泳ぐ夢』だったような。『くじら』はどこかに消えてますけれど(苦笑)。
…関係ないですが、ガーネットの深い血の色みたいな小さいイヤリングが欲しいなぁ(ぼそり)。
小さいの、時々見かけるのですが、ピンクっぽい色なのですよね。…まぁ、
見てるのは私の手の出せる範囲(千いくら)なので、
それなりに(万とか)出せば深い色のも手に入ると知っていますけれどね(苦笑)。
赤色石は、ルビーよりガーネットの方が好きです。何となく(笑)。
ではでは、ここまでおつき合いありがとうございました。
また次にお会いできる事を祈って。
2003.1
…あ。S.T.[エス、ティー]はShort Time の略で、
小学校で言う「朝の会」とか「帰りの会」にあたります。先生と日番(日直のこと。
「日番[にちばん]」っていうのは関西ローカルらしいですね)からの連絡事項の時間ですね。
全国共通かどうかは知りませんが、雪山が通っていた中学と高校ではそう呼んでいましたので、
作品中ではそのように表記しておりますです。