「過去路」へ戻る→

2001年11月

2001/11/2 存在意義。

否定。
そのくせ、すぐに消えることなどできないシガラミ。
哀しい事と嬉しいことと。とりあえず、嬉しいことを。
今日は準備だけだったので、実験終わったのがpm2:30。嬉しすぎ。
なので友達と三ノ宮行って、ブーツ買って、久々にパフェ食べて、ウィンドーショッピングしたv
欲しい服も靴も色々あるけど、高すぎて手が出ない(涙)。

2001/11/3 オリジナル。

本日雨にて法事也。
曾祖母の二回忌と祖父の納骨。雨のおかげで靴がどろどろになった(泣)。
墓までの移動中、骨壷[こつつぼ]を抱えていたのだけれど、 あんなに大きな体のお祖父ちゃんがあたしの膝[ひざ]に乗ってるなんて、不思議な感じだった。 あたしも誰かの膝に抱えられて墓に入るのかな。
で、帰って来ていいかげんヤバイ部屋を片付ける。…ふと「神風怪盗ジャンヌ」発見。
ぱらぱらとページをめくる……。
ルナの髪型って、ちょっとジャンヌに似てるかも(汗)。もしかして影響受けてる!?  でもルナはジャンヌを見るより先に生まれたハズ。
慌てて「らくがき帳」をめくる。ルナが最初に描かれてたのは1997/5/19(月)。 ジャンヌはそれより半年後に本誌に出ている計算(コミックス派なので本誌は読まないけど)。 ……はぁ。良かった、とか思う。
何かを読んで影響を受けることは当たり前だけど、あたしのオリジナルの話は、 あくまでオリジナルであって欲しいとか思うから。

2001/11/5 炉開き。

本日は部活で炉開き[ろびらき]でした。
和室の一部が穴が開くようになってて、そこにお灰を入れて、 いこした(火にかけて赤くした)炭を置いてお釜をかける。半年振りだから準備があたふたした。
初釜で引退かぁ。それまでに後輩さんたちに、きちんと引継ぎできるんかなぁ(不安)。

2001/11/6 雨のあと。

昨日の雨で一気に冷え込んで、きょうはさらに風がびうびう吹いてて寒かった。
今日と明日は冷え込むらしいけど、もう11月やしなぁ。寒くても当たり前かも。
防寒しっかりせんとね。

2001/11/7 司書科目。

2限。レファレンス演習。本日は図書館にて個人別練習。
あたしに当てられた問題。↓
1.英語の「ヤンキー・ドゥードル」という言葉の意味を知りたい。
2.日本で最初に初日の出が見られる海岸はどこか。
3.「地方落穂集」の訳本、または内容が知りたい。
1は簡単に見つけられた(英和で一発)ものの、2と3は時間内には無理だった。
…っていうかさ、「そんなもん図書館員に訊[き]くなー(怒)!!」 (SE:がっしゃん♪ とちゃぶ台がひっくり返る)ってな感じ。…駄目かなぁ(苦笑)。
3に至っては「ちほう」と読むのだとばかり思っていたら、先生いわく「じかた」とのこと。 わかるかそんなもんーっっ!! それにさ、OPAC検索しても出てこなかったし。 一個ずれて、「シアノバクテリアについて、名称やどういうものかを教えてほしい。」 っていうのが当たってれば良かったのに…。
今日は練習だから良かったものの、もう一回、今度はテストがある。 どうか、ややこしいのが当たりませんように。

2001/11/8 有機溶媒。

んー、ちょっとヤられ気味かも。
メタノールとクロロホルムとアセトンさん使ったから、ちょっとアタマ痛くなってた。
相変わらず弱いなぁ。

2001/11/9 幸せの。

四葉のクローバー(中身モノホン)のストラップをつけていたのだけれど、 今日気がついたらとれていた。金具のところからばっきりと折れていたのです。
今日は風邪引きで鼻が大変だったのは、ひょっとしてその所為[せい]?

2001/11/11 コンプレックス。

「美容院のモニターで」とかって声かけられて断ったけど、その行為自体が原因で後ろ向き思考突入。 コンプレックス一杯でもう嫌。数時間前に飲んだシェリー酒の所為も入ってるかもしれないけど、 泣くまで行くんだから、あたしに声かけないで。

2001/11/10 照り映えたる…。

司書の科目のレポートのため、区の図書館へと行って、児童サービスについてのアンケートを得る。 館長さんは良い方で、いきなり行って質問したあたしに丁寧に答えてくれた。 ありがとうございますvv
帰りに通った川沿いの公園の桜並木。葉っぱが紅く染まっていて、 それが夕日に映えてすごく綺麗だった。自転車で走り抜ける歩道は、 まるで枝葉に頭をなでられてるみたいな感じがした。
そして夜。おでんを堪能したあと、学祭のためのボーロの試し焼き。……でかっ!!
いや、「大きいほうが手作りっぽいかなって思って」って言われたけど、 これを来週は500個作れと!? 去年はクッキー250枚以上だったけど、それでも大変やったのに、 その倍ですか? …今日ので25枚だったから、片栗粉、2kgとか要[い]るんですけど(汗)?
あはははははは。来週も休みなしやね(涙)。

2001/11/12 りゅーむすとヤダモン。

「巻ノ四」、やっと3まで終わった。
相変わらず遅筆だけれど、少しずつ進んでます。あとは4と5。
んー、でも5の展開によっては、3も少し修正入るかもね。今回は、 「巻ノ三」ほど分厚くならなくてすみそう。面白い所なハズなのになぁ(苦笑)?
で、書いていて思ったのは、やっぱりあたしの深い部分には「ヤダモン」が関わってるなぁ、と。
えと、魔女の方のヤダモンです。蝶の羽の髪型になるヤツ。あれ、あたしの中ではバイブルだから。 最終回泣いたしね(どれだけ涙もろいねん自分)。
「行って来るね、ヤダモン」
くうぅっ。胸にじんじんきます、あの台詞。「ジャン〜っ」って。 ロマンアルバム(でっかい本)げっとして、あの続き(ジャンが大人になってます)読んで、 やっぱし涙した人ですから。でも、りゅーむすで感じたのはそこじゃなくって、キラ。
キラね、好きなんですよ。アニメ版じゃなくって、小説版のが(漫画版も好きですが小説版が一番)。 アニメ版は「悪役」って感じしかないけど、小説版はそれだけじゃないんです。 歪んだ感情が書かれてて、せつなくて。で、 その歪んだ感情を「巻ノ四」のヒロインさん(現時点・謎の少女)は持ってるんですよね。 で、ちょっとキラと似てるなぁとか勝手に思ってみたり。 …キラみたいに巨大な力を持ってるわけではないので、 「違うやろ」ってツッコミ来るのはわかってるんですけどね。 …何にせよ、早く書き上げたいなぁ(願望?)。

2001/11/13 模索。

「龍の娘」をどうにかアップできないものかと模索中。
スキャナを駆使して、B5の紙ごとアップしてみるのはどうか? と試したところ、重すぎて却下。
一枚100KBを越えるものを、どうして読んでもらえるというのか。縮小すれば、読めなくなるし。 スキャナ案は没。近々、「翼姫イン墜」をアップしようかともくろんでいるのだけれど、 「イン」の字が出ないため、そこだけスキャナでワープロversionを取り込んで使っている。 これを「りゅーむす」に応用…できるかぁっ!!
「翼姫イン墜」は題名の一文字だけだけど、「りゅーむす」で出ない字がどれだけあることか(涙)。 レイ伊、蒼キ、レイ氷、エン瑠、キ彪…って、エンルもなのね(今はじめて知ったらしい・泣)。 まず、主役のレイイが出ないことにはなぁ。その文字をいちいち画像で表示してたら、 本文どれだけ重くなることか(涙)。「漢字を変えれば」って言われるけど、 レイイはいいとして(個人的には嫌だけど)、アオキは無理。「キ」と読んで、 あの意味を持つ漢字はないと思うのだけど(汗)?  本文(閑話)に絡[から]んでくるからやっかいやねんよなぁ。

2001/11/14 デジャ・ヴュ。

既視感と和訳されるものを、本日初体験。
「前にどこかで体験したような」気がしてた。それが夢でなのか、 前期に同じような場面に遭遇[そうぐう]していたためなのかは謎。でも、 友達の台詞[せりふ]までもが聞き覚えあるなんて。
デジャ・ヴュを初めてだって言うと、友達には高校ぐらいまではけっこうあったとか言われた。 で、前世の記憶なんだとか。…前世で実験室いて、 脱イオン水入った洗瓶[せんびん]片手に歩いてるなんて嫌過ぎ。
「ひょっとしたら同じ時間の中をぐるぐる回ってるかもよ?」とかも言われた。 それも怖くて嫌やなぁ。でも、体験自体はすごく不思議で、首を傾[かし]げていた。

2001/11/15 秋眠暁を…。

すごく眠い。「春眠暁を覚えず」ならぬ「秋眠暁を覚えず」ってな感じ。
今日、部会で学祭のシフトが配られた。今年は模擬には当番あたってなくて、楽かもv
でも、後輩さんたちには忙しいだろうけど、 他の部とかサークルとかの展示発表をちゃんと見に行ってほしいな。民俗研究会さんとか、 毎年マジでスゴイし。うちの部はまだまだなんだって事を、知っててほしいな。

2001/11/16 植えるものは。

煉瓦[れんが]の歩道を歩く。
道路側には百日紅[さるすべり]の木。んでもって置いてある、プランター。
反対側には洒落[しゃれ]た家。プランターも可愛い。…けど。
どうして植わってるのが大根なの!? いや、庭とか畑とかなさそうだけど。 個人の趣味だろうけど、何故に大根? にょっきりと生える白い根、放射状に広がる緑の茎葉。 冷たい空気と晴れた空。不思議なバランス。

2001/11/17 ひたすらに。

ボーロを焼いていた。
ちっちゃなボーロをそうぞうしたアナタ、間違っています
焼く前の大きさが「巨峰[きょほう](ぶどう)大」とかいう規定のため、できたものは、 見た目はクッキー。片栗粉100g,砂糖50gに対して25枚しかできないと言えば、 わかっていただけるかしら?
そんなこんなで500枚(以上)。ミルクボーロであったため、 使用材料は片栗粉[かたくりこ]2kgちょっと、砂糖1kgちょっと、卵7個、 スキムミルク一袋ちょい。pm2:00から作り始めて終わったのがam0:00前。約十時間?  あはははははは。手際悪いし、焼くだけで5時間とかかかってるしね。ははん(涙)。でも、 卵ボーロとかかぼちゃボーロとかに当たらなくてよかった。 卵の人はゆで卵の黄身を裏ごししなくちゃなんないらしいしね(乾笑)。

2001/11/18 某学祭。

K女の学祭に行ってきた。昨日多めに焼いたボーロを手土産に。
某部の方々とおしゃべりしてました。お会いできてよかったです。
でも、お邪魔になってなかったかなぁ、とちょっと反省。
行くのにバス使わずに坂道を歩いていったから、かなり運動した。で、山なもんだから、 紅葉がむちゃくちゃ綺麗だった。…カメラ持っていけばよかったわ。植物園に行きたいなぁ。

2001/11/20 冬の星座。

二日連続帰りの電車が弟と一緒になった。
むちゃむちゃ珍しい。今日は設営で遅くなって、ご飯食べて帰ったというのに。
父親に言わせると、夜遅いから電車がないんだろう、と。うー。そうかも。普通車待ってるより、 特急の停まる隣の駅から歩いて帰ったほうが早いし。
で、帰りに見上げた星空が、むちゃくちゃ綺麗だった。オリオン座を見つけて、 もう冬も近いのだなぁ、と。真上を見上げると、落ちてきそうな星々。 ちょっと震災後を思い出した。

2001/11/22 「こけよった」。

学祭展示初日。
今日は茶花を家から持っていって、和室をつくってある(6畳)ので、 朝からお茶の先生に花瓶にいけて頂いて、展示の説明して説明して、お昼食べて、 お華の方の説明して、やっとできた自由時間(40分弱)に陶芸サークル見に行って、 鯛焼き食べて(\100の方。美味v)、戻って展示説明して…。
色々大変だった。でも、展示説明に当たった人、濃すぎ。
まず、お茶の先生(奥伝まで進んでらっしゃる生徒さんと二人連れ)。次に学友団体協議会のNさん。 で、留学生らしき、あまり日本語が達者でない方。助っ人で時間外に入ったら、 お料理の先生(お茶の先生でもある方)も当たったし。どうしてこんなに濃いいかな(汗)。
ま、とりあえず一日目は無事に(?)乗り切って、帰り道。
「こけよった」と「来よった」
私は「こけよった」っていうと、「こけかけた(転倒しかけた)」の意味なのだけれど、 大阪の友達は「こけた(転倒した)」の意味になるのだという。
「さっき、そこの階段でこけよって、むっちゃ怖かってん」
と言うと、私(というか、神戸?)→「さっき、 そこの階段でつまづいて転びかけてすごく怖かった」。大阪の友人→「さっき、 そこの階段で転倒してすごく怖かった」。となるらしい。
んでもって「来よった」。
私は場合とイントネーション(発音)によって相手が「ここに向かっている途中である」っていう意味と、 「ここに来た(完了)」の意味を使い分けているのだけれど、大阪の子に言わせると全部が 「ここに来た(完了)」の意味になるらしい。「○○が来よったで」っていうと、 「途中」の意味なら「来かけているよ」ってなるけど、 「完了」の意味なら「来てもうた(嫌な人がやって来てしまった)」の意味になる。 それが、大阪だとどちらも「完了」になるなんて。初めて知った。
大阪と神戸って近いのにここまで意味が違ってくるなんて。日本語って難しいなぁ。

2001/11/23 コンパニオン。

学祭展示二日目。
人地(人文地理学研究会)行って、民研(民俗研究会)行って、 お昼にグリー(グリークラブ〔男声合唱団〕)のお好み焼きと、 アモロ(女声合唱団アモローゾ)の焼きおにぎりを食べたv グリーは\300だけど、 大きくて食べごたえあって良しv 展示の説明に入ってたから青海苔はふらないてもらったけど。 焼きおにぎりも、自分らで握ってるなんてすごいよアモロさんっ!! ねぎ味噌美味v
で、一時間説明やって、その後に古美(古美術研究会)行って、I.S.A.行って、 第三文明研究会行って、説明に戻った。そして撤収。
人地、広い部屋で頑張ってた。さすが近くの川から石を拾ってきただけあるよ(涙)。民研は、 今年は灘の酒についてやってた。砂壁〜っっ。自分らでつくるなんてやっぱしすごすぎ。 古美の模型も細かすぎっっ!! 窓にさえ細工あったし、 池の周りのロープを爪楊枝[つまようじ]の頭を使って張り巡らせるなんてっっ。 古美は、説明もお寺の名前だとか阿弥陀の名前だとか色々難しいことを暗記してて、 マジですげぇと思う。ISAもオブジェも気合入ってるし、説明色々わかりやすかったです。 あたしは…安楽死したいなぁ(←注:これがテーマではありません)。 第三文明研究会は、うちの学校にあるなんて知らなくて、何でも展示は今年が初めてだとか。 今回はテロについてのことをやってました。展示は…ま、文化会じゃないし…頑張って下さい、 と(苦笑)。
今年はまだ5つなんて、少ないなぁ。まわれてないな。 あとは天文(天文同好会)と観研(観光事業研究会)は行きたいかな。 観研は外装も内装もすごいらしいし。あと時間があれば、 甲墨(書道部甲墨会)とアメ研(アメリカ研究会)と童研(児童福祉研究会)とホステ(ホステリングクラブ)辺り行きたいかも。 …でも時間なさそうだなぁ(涙)。
うちの部の説明も、 部長指名で説明すると一時間半ぐらい話すって言ってたし。 …うちの部は三部門あるから確かに長いけど。

2001/11/24 トリ。

学際展示最終日。
朝の一時間にホステと天文行って、戻って説明して、で、来て下さったお三人さんと合流して昼食。 はしまきと力うどんを食すv おしゃべりした後、説明に入った。お三人さん、 来て下さってありがとうでした☆
天文さんでは、星座早見表を作った。で、模擬の力うどん。…早っ!!  お金渡すと同時にうどんが渡されるなんて、すごいです人地。
そしてpm3:00、解体開始。セッティングする時はあんなに時間がかかったのに、 崩す時はあっという間。部室と展示教室の往復と、ゴミ捨てかなり行ったけど。
無事に展示&模擬を終了し、「焼き鳥食べに行こう!」と夕飯は焼き鳥へ。 一緒に行った二人は、外では焼き鳥食べたことがないとか。で、 心臓とズリとネックは初めて食べたとか。←「食べてみ」って勧めた。美味しくって良かったv
これでレポートさえなければねぇ(涙)。

2001/11/27 レポート。

一昨日音楽祭が終わって、学祭終了。そして昨日は普通に講義受けてその後打ち上げ。
本日は実験が器具返却と掃除のみだったので、早く終わった。…けどレポート。
とりあえず今日は友達の家で8:30ぐらいまでやってて……。はぁ。 無事に提出できるんかなぁ(汗)。

2001/11/28 和訳。

ちょっと待ってください先生。
実験当日までに資料を下さるのは良いですけど、 日本語版の他に何故に一冊英語の冊子があるんですか(涙)?
「あと五日間で、土日はつぶすつもりで内容を理解してきて下さい。 はじめに1日か1日半ぐらいかけて説明してもらいますから
……。にこやかに言わないで下さい。英語のキライなあたしには、絶対無理です先生。 40枚近くあったんですけど(号泣)? それに、12/3締め切りのレポートが二つほど…。 レポートやりたかったんですけど(涙)?

2001/11/29 雨の紅葉。

実験室から紅葉狩り(←いいんだか悪いんだか・汗)。
山の斜面に建っているため、山の紅葉が良く見えるのだけど、 実験中に降り出した雨にけぶった景色が絶品。紅葉も終わりに近いから、 深い紅と雨のヴェールと後ろの黒に近い緑色。夕方には、 日がかげって景色が見れなくなったのが残念だった。
雨の後は葉が落ちてしまうのかな。



トップへ   日記一覧へ戻る   次の月へ