「過去路」へ戻る→

2002年11月

2002/11/1 プリントアウト。

「いとこ会」の作業、 プリントアウトだけ(それまでの作業は推して知るべし・涙)で一時間半以上かかった。
フルカラーだし、A4だし、各4枚ずつで200枚強印刷だし…。サムネイルも作ったし完璧☆ とかって思ってたのに、今日帰って来てさらに数枚写真追加(涙)。
明日もジャム・ジャム(My ノーパ)とスキャナとプリンタ持ってかないといけないらしい(汗)。
さて、本日は研究室のレポートお疲れ様+α懇親会でした。
ルイス嬢のトコのI研と合同で、飲み+カラオケ。
Sさん(院卒。現在は研究生さん)が「与作」を歌って下さったのだけど、 それがやたら上手かったです。Kりんの歌も可愛かったですわ☆ そしてI研のA嬢、 めさ上手[うま]。「くちばしにチェリー」を歌いこなしてらした。…すごいわ。

2002/11/3 田舎っ娘。

十月の更新記録見たら、あたし十月中はまともに文、載せてないじゃんね(汗)。
いつもに増して忙しかったのだけど、でもここって、一応小説メインな筈なのに(汗)。
それはさておき、「第三回 いとこ会」無事終了。
お祖母ちゃんが楽しみにしてたから、「ああ、参加しないとね」とか思って泊まりにも参加してきた。
2日の昼すぎ(夕方近く?)に父方の祖母の実家に集合して、仏壇参ってから、会場へ車でGO。
曾[ひい]お祖母ちゃん(既に死去)家もそれなりに田舎だと思うのだけれど(田んぼとか広がってるし)、 会場は、それよりさらに田舎…らしい。兵庫県の西の某地なのだけれど。まぁ、 電車通ってないだけ曾祖母[そうそぼ]の家のトコよりイナカなのかしら?  どっちも景色はめさめさ好き
温泉入って…はいいけれど、来てた若いヒト(not 子供 and 子持ち)って、あたしくらいだから、 いつもは弟が担当な筈のちっちゃいふたいとこ(年長〜小3)の相手を…。元気いっぱいね☆
祖母の兄弟さんも遊んでくれてたのだけれど、むちゃしはるから(肩に両足で立たせて、 その後腕の方に歩いて行ってみ、とか他色々…)、見てる側からしたら、 おじちゃんたちが腰いわしたり(いわす:怪我・その他で故障するコト)しないか心配だったかな。
花札(かけなし)とかはいいんやけどね。…役なしでとはいえ、小3で知ってて、 しかも強かったねTちゃん(本家長男)。
泊まりは20人ちょっとだったけれど、めさめさにぎやかな一日を過ごしてた。
そしてはじめてブランデーを飲んだ。すごくすごく薄めてもらったのだれどね。 思ったより飲みやすくて、驚いてた。おじちゃん秘蔵の上等なモノだったらしいけれど。

そして今日は、当日組が到着するまでの自由時間に、 近くのフルーツフラワーパークに連れて行ってもらった。丁度フリマやってて、 外は人が多かったけれど、温室の熱帯植物達がきれいで、とても惹[ひ]かれてた。 外は紅葉も始まってて、秋らしかったかな。
そして参加者30人強の本日のメイン、実に12年ぶりの「いとこ会」。
人数多くて、知らない人(誰々の子ども、とかね)も多いため、全員名札着用(笑)。
この名札、色画用紙に名前を書いたものをプレートに入れているのだけど、 子によって七つに色分けされているから、 わかりやすいんですね(「龍の娘」の「印」みたいかも)。…母さん、名前書きお疲れ様。
会員は、子(祖母の代)〜曾孫[ひまご](あたしの代)までで、配偶者合わせて80数人いるらしい。 おじちゃん、おばちゃんたちがしゃべくったり、 例の欠席者の顔写真による名前当てクイズ(優勝賞品は、おじちゃんが作った黒豆。枝豆用。 美味)したり、カラオケしたり(注・古い曲盛りだくさん)しながら昼ごはんを食べてた。
昨日今日と、ごはんを食べすぎなくらい食べてたね(汗)。 今日は弟と本家の長女&次女が来てて、子供の相手はおまかせしてたから、 裏方手伝いしながらとはいえ、ゆっくり食べれたかな。
「楽しい会でした」っておばちゃんに言ってもらえたし、自身も楽しめたから良かったな。
帰りには、おじちゃんに野菜いっぱいもらって来たし。
―――終わって、帰ってから学校に…とか思ってたけど、さすがに無理デシタ(涙)。 弟は「学祭最終日で打ち上げあるから行く」っつって行ったけどね(汗)。

2002/11/7 卯の花腐し。

今日一日何だかこの言葉がぐるぐると回っていた。
春じゃないのになぁ…(謎)。
そして今日はpm8:00に待ち合わせして(それまでもちろん実験でッ)、 エステサロン(…なのか? ちょっと特殊な所なのでこの言葉は微妙ですね)に連れてってもらいました。
タダでメイクしてもらいました(練習台みたいな立場カシラ?)。
できるだけナチュラルメイクで(汗)とお願いしたのだけれど、さすが上手いなぁ、と。でもね、 いくら流行りでも、やっぱりキラキラは好きではないです(涙)。 帰って来て即行で落とすし(苦笑)。明日もきっと、化粧はしないで行くのでしょう。 …教習所と学校だけだし、ね。眼鏡かけるし、 双眼顕微鏡[ビノキュラー]覗[のぞ]かないと駄目だしね。

ずっと、楔があるのです。
あたしはそれをはずす『鍵』は持ってないから。『鍵』を持っているのは、きっと、 楔を打ち込んだあのひとでしかなく。だからきっと、ずっと、この楔はあたしの中にあるのでしょう。

2002/11/11 水酸化カリウム。

レンジでチンして臭いにくらくら(汗)。
気持ち悪いよぅ。頭痛いよぅ。とか。
10%って、むちゃむちゃ濃いのに、それを煮詰めるからさらに、ね(涙)。

2002/11/12 やっと。

高速教習前の補習が終了。
「ここまで何ヶ月かかってんねん」とかツッコミ来そうだけど、1日1時間でゆっくり来てたので。
だって、あんな気ぃ使うのに、道も覚えなきゃなのに、 1日3時間まで乗れるっていってもあたしには無理。アタマこんがらがります。
「残したらコンピュータややこしいから、高速前までに残したらアカンで」って、ごめんなさい。 他人[ヒト]より運動神経鈍いの自覚済みなので、復習項目が残らないハズありません(チェック項目を全部クリアしないと、高速教習に進めないのですね☆)。
それでも、ギアチェンジの必要性とか、身をもって体験させてもらったし(回転とガソリンの関係とかね)、やっと40km/hの速度でも怖くなくなってきたし(遅)、実りはきっとあったはず。
…まだ右側への車線変更、ウインカー出しながら「入れるの? 入れないの? 入れてぇぇっっ」って怖いけど(駄目じゃん)。
明日は高速乗ってきます。あああ。どうか事故りませんように(祈)。

2002/11/13 無事帰還。

高速道路運転して、明石まで行ってきました(現在仮免許)。
無事に帰って来れました。…というか、ごっつい家の近くを通って高速入口へと行きました。 ので、「普段家から高速乗るのに父さんが通ってる道ー」とか思いながら進みました。
地元で道知ってるって良いね(ほぅ)。
「高速教習は楽しいよ」とか「人とか居[お]らん(飛び出しとかがない)から気ぃ楽やで」とか言われてたけど、 あたしの手には汗。頭の中にあったのは、「その一瞬が命とり」
だって、他のヒト乗せてるのよ(汗)? こんな下手くそな運転手なのにッ。…まァ、 今日の指導教官さんは「はい、じゃあ六速入れてー」とか言ってくれるような方だったので(ウチの教習車には五速[オーバートップ]までしかありません)、それなりに気は楽だったけれど。 ――― 一瞬、ホントに六速入れなくちゃいけないのかとクラッチ(左足で踏むペダル。 これを踏まないとギアチェンジができない)に足がかかりましたわ(苦笑)。
帰りのサービスエリアで飲み物おごって頂きました☆ ありがとうですT指導員
明日から、一つ下の学年の実験が、 うちの先生担当の実験に入る(菌糸・植物の生育の関係上まずは2日間だけ)のだけど、 それであたしもプロトコルを頂いたのだけれど、注意事項の欄が、 あたしの時は「一般的注意」だけだったのに、今年のには「演習の注意」が追加されてた。
何? そんなマナー悪かったですか? うちの回(汗)。
「できることがあればお手伝いさせて頂きます」とか言うと、 「キノコの時はええわ(やらなくていい)」と言われたので、手伝いは1ヵ月後カシラ?

2002/11/14 似非。

卒業式用の袴[はかま]のレンタルの予約をしてきた。
来年の三月末のことやのに早ッとか思われるかもやけど、早めだと安くなるし、 早く行っとかないとレンタルだからサイズとかなくなるのでね。それでも、 あたしはこれでもめさめさに早くはないから。
上は母さんの振袖[ふりそで]着るから、袴のみ。学校で着付けしてくれるから、 生協で申し込んできた。…そんな、家から着てくとかってなると、 何時に起きたら良いのあたし? とかになりそうやしね(苦笑)。
そして、 広報部か何だかの所が研究室の写真を撮りたいとかって来られたのだけれど、めさエセ。
そこにいるメンバー全員が入ったのだけれど、K嬢とあたしが机の前に座って、 他の方は囲むやうに後ろに立ち。K嬢は子実体形成したキノコのカップとピンセットを持ちつつ、 R氏と目を合わせ、 R氏の持ってる(持たされた)プリント(本日使用のプロトコル)をSさんが指さし、 あたしは机の上に置かれたキノコにオートピペットで何かを与えているような格好をし、 先生は後ろで腕を組み(存在感が出るので組んで下さいとか言われた)、 そんな状態で「会話して下さい」とか言われ…。
会話内容はそんな情景とは似ても似つかないモノ(「今日は何日やったかいな by 先生」とかね)。 最後の方は「しりとり」してはったし(汗)。
その時、あたしお昼食べてて白衣着てなかったんだけど、「白衣着て下さい」とか言われたし。 それ以前にあたし、キノコやってないんですけど(汗)。去年の実習でキノコ生やした時も、 生えてくれなくて(下手下手)「うあ゛。」とかなってたのに。
みなさーんッ、うちの研究室、こんなじゃないですよーッッ(叫)。
机の上のキノコもね(K嬢作成)、キレイなのは移動させてたから、 色が白かったり良くなかったりするのばっかだったし(涙)。撮影あるって知ってたら、 もうちょっと良いキノコ出してるって…。それに、知ってたら素っぴんじゃなくて、 ファンデちょっとでも塗ってるって…(汗)。

2002/11/15 ひたすらに。

ウキクサさんの観察を。
ちょこまかと立った時間を抜いても、8時間はひたすらやってたと思う。それなのに、 見きれなくてまだ残ってる(涙)。
眠いのでここでダウン。

2002/11/17 紅の山より昇る月、湯けむりに霞む月。

母方の祖父の七回忌の法事で、親戚の家に行ってた。
16日→ カレーとゆで卵。
泊まりの用意だけ親に車で先に持って行ってもらって、研究室へ。ウキクサさんの残りを観察して、 その結果、月曜日にある野菜をスーパーで買い占めて来いという命令が下る(苦笑)。
土曜なのにやたら研究室が活気づいてた。…Iさんが、15日は終電なくなって、 実はあたしが帰ったあと、研究室に泊まられてたのだとか(別の所に行かれていたらしく、 学校までヒッチハイクで戻って来られたんだとか)。それで夕方までいらして、 「今日は充実した日やったわ」って(汗)。
夕方、結局洗い物はできずに伯母の家へ。カレーをごちそうになったのだけれど、 はじめてゆで卵をカレーにのっけて食べた。
二つに切ったゆで卵をのっけて、それをスプーンで食べれる大きさに分けながら、 カレーライスと共に食す。意外と美味でびっくりしてた。
伯母の家の車に乗っけてもらって、親戚の家へ。着いたのは夜中の12時半くらい?
17日は、午[ひる]から読経+墓参り。
お寺さんが換わりはって、めさめさ読経長かった。
「中国の音読みでわからないから私が日本語訳しました」はいいけど、 何でそれを民謡みたいな謡[うたい]みたいな感じで音つけて歌いはるの(汗)?
節つけるのは良いですけれど、音頭[おんど]みたいになってますよ(滝汗)。
それから、兵庫県方面に帰る組4家族、3台の車で兵庫県の北の方の温泉へ(帰り寄り道)。
夕方で、紅葉してる山に夕日が照って、赤く染まる山。そこから昇る満ちてゆく途中の白い月。
普段こっちでは、東の町から月は昇るのだけれど、 山から昇る月って良いなぁとツボにハマってた。
母親ーズの運転(怖)で(男性陣は食事で呑んでたのでね)向かったのは町直営の温泉で、 600円と安いのに、内湯と、その他に水着で入る風呂(混浴)が四つ。
バラの湯とワイン風呂とラ・フランスの湯と露天風呂。
露天風呂は泡風呂で、沈んだ陽の代わりに白い月が晧々[こうこう]と光ってて、 それが湯煙の向こうにあるなんていう、素敵素敵なシチュエーション。
星も灯って綺麗だった 晴れてて良かったなぁ。
匂いは、「ラ・フランス」のが個人的に一番好きかな。車がないと行けない山奥だけれど、 かなり良い感じの温泉だった。
そんなこんなで無事帰宅。かなり疲れてるかも。休み(=学校行ってない)なはずなのに、 休みじゃない…。休みが欲しいよぅ。
修羅場終わったら楽になるかな? とか思ってたけど、普通の忙しさに戻っただけね(涙)。

2002/11/19 ナベ。

夜ごはん、研究室で鍋でした(呑みは一切なしで)。
I研(酵母)とM研(人細胞)の学部生さんたちとご一緒に
…なもんで、総勢12人。買出しは6人だったけれど、それなりに(いや、めさめさに)豪勢な鍋。
味噌ベースな鍋で、鳥とか豚とかカニとかカキとかハマグリとかタラとかエビとか白菜とかキノコ(しいたけ・ぶなしめじ・えのき・なめこ←闇要素)とか長ネギとか水菜とか菊菜とか糸コンとか豆腐とかふとかモチとか肉団子とかどさどさ入ってて美味ーだったけど、 やっぱ、鍋にワカメは駄目ね
ええと、きくらげは美味でしたわ。でもね、ワカメは入れると味噌汁みたいになりましたもの♪
後から来られた院生さんに、「これ、味噌汁やん」って(苦笑)。
…えーと、うどんはその時入ってましてよ(汗)?
そしてSさんに「よう食べるなぁ」と言われましたが、あたし、うどんを入れてすぐ、 食べずに某処理をしに地下(インキュベーター有)へ抜け出したのですよ(涙)? 給仕もやってましたし、 そんな、ずっと食べてたわけじゃないですぅぅぅっっ(叫)。
ちょっと悔しかったので叫んでみた(笑)。
そして昨日はスーパー4軒回って、そのうち2軒のある野菜を買い占めてた。

2002/11/21 4ヶ月。

どうにか自動車教習普通科MTの卒業検定に受かりました。
ここまでのんびりゆったり、1日1時間乗って、丁度4ヶ月。
あとは明石に学科試験を受けに行かねばなりません。…明石の試験場って、 どこにあるか知らないのだけど(汗)。
「半分は落ちとるんで、よぅ勉強してって下さいね。あんなトコ、 何回も行っとったら嫌になりますからね」
言われたけれど、嫌になる前に交通費が馬鹿にならないので、頑張らないと…。
そして夜ごはん食べながらついてた深夜映画、ついつい見てしまいました。 夜中3時半までのヤツ(←それから風呂入ってこれ書いてるから、今は朝の5時半とか・苦笑)。
「ひまわり」という日本映画で、チャンネル替えながら見てたから、 きっちりはっきりではないのだけれど、それなりに面白かった。主人公さんがね、 すごく魅力的だった。ツボに来る役でした。お姉さんも、少女さん(過去)も。 視点を担当してた男の人も、役者さん自身が男前
それとね、画[え]が、あたしの好みな視点…というか、 自分が物語を視[み]る時とフィーリングが近い感じのカメラアングルで、見たいところが見れて、 しかもやさしい撮り方をしてて、「ああ、このひとの撮り方好きだな」って思った。
最後近くの、朝になる手前のボールのシーン、好きだったな。
そしてぱらぱらチャンネル替えてた時に、 「TRICK(←大きさ固定しないと裏返らない・涙)」の劇場公開の舞台挨拶が流れてて、 やっと予告を見て、ああ見に行きたいかも、とか思った。…けど、 きっと見に行けないんだろうなぁ(時間をぷりぃず)。

2002/11/23 ねずみさんのご機嫌。

マウスさんのご機嫌が、ここの所少々ナナメ。
右クリック使いすぎて強く勢い良く押さなきゃ駄目っていうのはしばらく前からあったけど、 今回はカーソルが…。まぁ、ジャム・ジャムはノーパだからタッチパネルでいけるのだけれどね。
お亡くなりになったら、ペンタブについてたマウス使うかな。 …それでもマウスは手に合ったのが良いのだけれどねぇ。

2002/11/24 紅。

通学路。はっとするような紅[あか]の葉。
南天の実も万両も赤く色づき、山もだいぶん赤に染まり。
銀杏[いちょう]の木は剪定[せんてい]されてしまったけれど、ポプラの葉の散った後の、 枝のシルエット。その先になる黒の実。
くすんだ青の空を背景に、堂々と冬を乗り切るその姿。

2002/11/25 乾熱卵。

こないだの鍋で雑炊[ぞうすい]に使うはずだった卵を、乾熱滅菌機でゆで卵にしました☆
120℃の熱気の中に入れるから、ゆでてないなんてツッコミはなしでよろしく。
ややかけすぎたきらいはあるけれど、黄身はほこほこで、白身はゆで卵より柔らかく、 「これ、おでんに入れたら良さげじゃない?」とかいう出来栄えでした。 その前にR氏が熱湯をいきなりかけて、卵にヒビ入れたとかいうのは置いといてッ。
や〜♪ 美味しかったですわ。
えぇと、マタタビ植え継ぎのビデオを撮りました。…デジカメで。
下の回さんの実験のデモンストレーションの代わりにこれで済ませるそうで…。
ふふふー。植物ホルモンを培地に入れるのに、 必要な濃度の100倍液を作ってから〜とかってプロトコルにはなってますが、100mg/lの液から、 必要量直に入れました☆(えぇと、今回500ml(試験管50本分)作ったので、 量が多かったのもあるのですが) けれどナレーション(後でとるらしいです)では、 「100倍液を〜」とか言いそうです(オートピペットが違うので、 どう見ても絵的に無理がありますが・汗)。
培地はまだ良かったけれど、植え継ぎでミスしまくりでした。うぁぁ、 撮影のSさんごめんなさいですぅぅ。
だって、下の回生さんがするとなると、いつもはピンセット持ちながらやる所を、 一度置いてから作業をしなきゃならなくて、再び持つ時とかにピンセットの先が台についてたり(無菌操作のため、 ちょっとでも触れればアルコール滅菌からやり直しー)したんですもの(涙)。
ふたの開け方もねー、先生は「正式なやり方で」とおっしゃったからああしましたけれど、 あのやり方に慣れるのに、私、 けっこう時間かかりましたよ(涙)? 下の子は1人3本しかやらないのに、 コンタミ(コンタミネーション。雑菌等が入って、 無菌のはずの培地がカビの生えたような状態になること。 要は失敗ですね)率が上がりそうな気がするのですけれど(汗)?
撮り直しいっぱいだったので、編集して駄目ならもう一回かしら(涙)?
あ、作業してる手は映ってますが、「顔は撮らないで下さいぃ」とお願いしたため、 きっと入ってない筈。…といいな(電子レンジから培地を取り出す時とか映っていそうで嫌)。


ズット ムカシノ ハナシ。

あの時、ドーランなんて、本番でしか塗らなくて。母親と舞台メイクのおばさんに顔に塗られて。
やつれた青白い顔を描くために青い色を塗りたくられて。
終わってから「やっぱり青すぎたわね。後の二人のために試させてもらったの」とか言われたら。
ああ、としか思えなくて。
あたしは2年生で。後の二人は3年生で。 最後だから華を持たせるには仕方がないかと理解はするのだけれど。
それでも。
あたしは次の年は裏方やりたかったから、表に出るのはこれが最後とか思ってて。
それ以前に、オーディションに受かって、しかも主役やれたのは嬉しくて。
あたしにとっても、大切な、舞台だったのに。
「貴方は練習台なの」みたいに言われて。
あの時。
理解はしていたけれど、すごく、冷たい何かが澱になって沈んだのも感じた。

2002/11/26 取得。

明石に自動車免許の試験を受けに行き、合格して参りました。
んで、無事に免許げっとです。
高校の時は電車+バス通学してて、その久々な感覚。高速バスとか観光バスは苦手だけど、 路線バスに揺られて行くのは好きかも。
「人がいっぱいで座るトコないねん」とか言われてたけど、 遅めに行って(受付開始時刻に電車に乗るとかいう暴挙をやらかし…)午後からの試験を受けたから、 人もあまり多くなくて、ゆったりイスに座ってた。教科書で勉強してたら、 そこまで暇でもなかったしね。
「時間をつぶせるものを持って行っておいて下さい」とか言われてたから、 読んでないハードカバーの本を持ってってたのに、 1章分くらいしか読めず…(もちろんその他MDも物語書くためのノートも持参←だから鞄[かばん]いっぱいいっぱいなんだよ私)。まぁ、受かったから良かったという事で。
早く終わったら学校行こうと思ってたけど、 それから行くと午後7時前着とかいうことになりそうだったから、 今日は諦[あきら]めて(昨日に「明日は来れないです」とかさんざん言ってたし)、 「なら地元の子となら会えるかも」とかって、タチキちゃんを呼び出してお茶した(つき合ってくれてありがとー)☆
…したら、T(小・中学校一緒で、 元々呼び捨てで呼んでたから敬称つけると変な感じなのでこのままで)に発見され、 Tも交えてミ●ドでお茶してた。
タチキちゃんとも直に会えたのは久々だったけど、Tとは何年ぶり? とかいう感じで。
「今日、免許取ってきてん」とか言うと、「ええっ、運転できるん? 大丈夫?」とか言われマシタ。 タチキちゃん(既に免許持ち)の方には「うん、できそう」とか言ってたわね。…いやまぁ、 そんなキャラではあるのだけれどね。「免許取りに行ってんねん」って言うと、 たいてい「大丈夫?」とか言われてたから(涙)。

2002/11/28 戒。

「にっこり笑んで躱[かわ]しなさい」
曖昧[あいまい]に力ない笑みを返すのではなく。
どれだけ動けば、どれだけ眠らなければ過労死で死ねるのかしら。

2002/11/29 しっぽしっぽ。

親子にゃんこ。
小さな声で「にゃー」って鳴いて。
前よりふさふさになった毛。4匹固まって動くのは変わらずに。
しゃがんで手の先をちろちろ動かすと斑[ぶち]の猫が興味を示す。
しっぽをぴんと伸ばして立てて、トコトコ駆けてって。
さわりたいのにさわりたいのにさわりたいのにッ。
…年賀状、どんなのが良いですか?

2002/11/30 ネタ。

ごめんなさい。今日アップした「白のシャーレ」第五章 2の一場面のパロ…というか、 書きたかったけど「ここでギャグは駄目よーッ !!」と必死に自制したモノです。
ネタバレ入りまくりなギャグですが、↑を読んでから、大丈夫な方は反転かけてやって下さい。

 ―――そこには、彼女が眠っていた。
 エルムの記憶と少しも違わない姿で。

 思わず振り返り、自分の護衛を任せる男の顔を見た。
 今の自分が知っている顔で、少しほっとする。
 一瞬、時の間[はざま]に落ちたのではないかと思ったのだ。
 もう一度、彼女に視線を向ける。
 寝台の上の彼女は、穏やかな表情で瞳を閉じていた。
 どくり、と心音が響く。
 忘れられなかった彼女が、確かにそこにいた。
 エルムは押さえきれなくなり、彼女へと駆け寄った。
「あ…」
 ばこんっ☆ どかずるくらりべしゃ。
 侍女の誰かか声を上げたのと、自分の顔面に衝撃が来たのはほぼ同時だった。
「だ、大丈夫ですかッ !!」
「くぅっっ」
 うめきながら、なんとか身を起こす。鼻が痛い。ちかちかと星が飛び、目も周りを映さない。
 激しくぶつけた顔面に涙目になりながら、エルムは自分を取り囲む侍女と護衛を見た。


エルムーっっ(叫)。王様情けなくないですか? コレ。
最初に見えたのはこっちなのだけれど、「これは流石に駄目」とかって思って、ああなりました。
エルム、らぶらぶなセーリ・シアリス様(奥さん)がいるのに、憧れな方だからって、 ときめいてちゃ駄目っしょ(笑)?



トップへ   日記一覧へ戻る   次の月へ