「過去路」へ戻る→*
三度目で突沸するポリプロピレン水さん(涙)。
あたし、オートクレーブ(圧力滅菌釜)にキラわれてるんかなぁ(泣)。
水減らしたのにぃぃ……。
はらはら舞う花びらは、手のひらをすり抜けてゆくけれど。
あの一瞬、まるで花びらの檻[おり]に閉じ込められたみたいで。
けれどやわらかな、刹那の幻。
ナイ☆チル。最終巻読破。
カカオ〜(泣)。個人的にコルクよりカカオのが好きだったのにぃぃぃ。
「ナイトメア☆チルドレン」な理由とか、 ベルスタシオ=イヴルとかカシスの謎な発言とかは理解した。思わず一巻から読み返して納得。
そして三分アニメ。見たかったなぁ…。 カカオの声優さんがぽぷり(from ファンファンファーマシー)と同じかぁ、とか。 あの系統の女の子好きやね自分(ツッコミ)。←決してロリではありません。
うにゃぁーっっ。カカオ描きたいよぅ。時間とかないけど、むちゃ描きたいと思ってしまった。
いつか、時間を作ってきっとッ(野望)。
学校にFUJIWARAが来てた。
セミナー済んで、さァ実験ッ !! とかって棟に向かってたら、何かの撮影。 KSさん(注:略称。放送部みたいなトコ)がインタビューでもやってるのかなと通り過ぎて、 生協にてお茶をゲット。んでもってレジのおばちゃん。
「フジワラって男の人なん?」
…え?
「アレ、FUJIWARAなんですか? お笑いの?」
撮影現場に逆戻り。思わずT嬢にメール送ったし(苦笑)。
ロケも終わりのようで、女の子三人がTシャツ着せられて、車でどっかに移動して行った。
実験室で話をすると、どうやら棟の一階のトコまで来てたらしい。…よくこんな所まで来たなァ。
電車で中学の部活の後輩さんに遭遇。
むちゃ久々。すっかりキレイになって、化粧までしてて。
2コ下だから、化粧してても当たり前なんだけど、 自分がやらなくていい時はほとんど化粧しないだけに、何だか複雑な感じ。
ということで、学校の地元の方々主催の観桜会にてお茶会のお手伝いしてきた。
区長さんとかも挨拶に来られたりして。雨が、どうにかもってよかった。
あたしは裏方手伝いなだけだから、お点前はしなかったのだけど、後輩さん、 後見[こうけん](お茶を点ててる人の横で、説明したりする人)の挨拶で
「本日は私どもの秋茶会にお越し下さいましてありがとうございます」
…って、これ「観桜会」だからただの「お茶会」でいいのよ。そっか、去年の秋、 頑張ってたもんねぇ(ホロリ)。
at 須磨浦公園。高校部活な集まり。
昨日の雨にもかかわらず、桜は何とか残ってた。
メンバーはあたしを入れて13人。1、2年ぶりぐらいに会う後輩さんとかもいて、 楽しかったv 幹事をやってくれた右大臣さんと左大臣さん(笑)は、 相変わらずテンション高いし。
先輩と元顧問の先生がワインを一本ずつ持っていらしてたのには、少しびっくりしたけれど。 でも赤ワイン美味しかったv …そして赤と白は混ぜるモノではないとはっきりわかりました。
幹事さんたち、ありがとうでした。来年も参加できればいいなぁ。
余談。
某喫茶店にて、マサラアヤコさんとジョニーが頼んだアップルジュース。
さくらんぼが乗っかってるのはまぁいいとして、色が緑ってどうなんでしょう? 味はアップルジュースだったらしいけれど。そしてオレンジジュースもばりばりオレンジ色。 …着色料、大丈夫だったのかしら(汗)?
X線及び身体測定。
背が8mm伸びていたv
R氏に言うと、「誤差の範囲ちゃうのん」とか言われたけどッ。 でも記録に残るし、154cmと155cmの違いは大きいのよッ !!
N研の方におはぎを頂いたv
うちとN研は仲が良いらしい。…まぁ、 N先生の部屋とうちの研究室が丁度向かいに配置されてるからなぁ。ドア開けて出てくる方と、 目が合ったりするし。
おはぎは美味でしたv
ネスケをDLしてみた。version 4.78。
学校で見て、空想路、駄目駄目だったから(涙)。
スタイルシートを使っていたら、文字の大きさ違うから、 「龍の娘って?」のリンクが見事になくなってたし、舞華へのリンクも作動しなくなってた(号泣)。 んなわけでDL。これから少し工事します。
昼ごはん、食べれなくて3時くらいで。
たまごツナサラダのクレープ食べようかと思ったけれど、食べれる場所がなくて断念。
「お持ち帰りできます」って、あったかいうちに食べないと美味しくないじゃない。 それにおなかすいてるの、その時だったのに。あの店は食べれる場所がないから、 きっと損してるなぁとか思ったり。
学科の成績駄目駄目なのに、他学科とか他学部のをいっぱいとってたから、 成績優秀者とかって表彰状もらって。
んー、いいのかなぁ、とか思わなくもない。
こういうのがあるって知らなくてやってたけど、色々いらんモノもたくさんとってやってると、 たまにはいい事もあるもんね。
イチゴショートは美味しかったv
今、咲き誇っているけれど、
「桜餅[さくらもち]がたくさんなってるみたい」
と言われた先輩の言葉は名言だとか思ったり。
今日の三時までに提出の受講届を忘れてきたって気づいたのは地元の駅。
でも合同セミナーに一緒に行くって言ってたから、とりに戻るのは迷惑多々。 一度家に帰ることを覚悟するも、むちゃブルー。大阪行って、家帰って学校行って…って、 時間かかりすぎ(涙)。
一度帰ったのはいいものの、スーツから着替えて鞄も替えて、さぁ行くぞと駅で、 定期を入れ忘れてることに気付く(沈)。おまけにストッキング穴あくし(涙)。 これだからストッキングはキライ。ばりキライ。仕方なく家に走って帰って、 さらに走って駅まで行って、根性で予定の電車に飛び乗った。
良いことなくてくたびれて、実験室からの帰り道。
ふと目に入った店の掛札[かけふだ]。
「笑門福来[わらうかどにはふくきたる]」
ほんとに今日、良い事なかった? ちいさな「良いこと」なかった?
一日の幸せ不幸せはfifty fifty。
「笑う門には福来る」ちいさなシアワセ、微笑んで、笑って明日を迎えましょう?
買出し、4人のはずが2人ってどうなんだろう?
9:30集合なのに開店10:00のため、入り口のほうで待ちぼうけを食らう。んでも、 「園芸フェア」とかで、植物いっぱいあって、欲しくなってた。ブルーベリー、花可愛スギ。 庭に植えたいなぁと思うけれど、車なんて持ってないし、買って帰ることなんてできなくて断念。
そして買い物。アルミとかラップとか、バーミキュライト(園芸用土)はいいとしても、 コンクリブロック3つなんて運べるはずもなく、タクで学校まで。けれど畑までは、 カートで急な坂を後ろ向きに下ってく。門ではガードマンさんが手伝ってくれて、 すごくありがたかった。
畑の横の教室、講義真っ最中。茶髪化粧ミニスカヒールなお姉さんとかが、 遅れて西校舎の門をくぐる。…今の自分の状況と違いすぎやな、とか思わなくもないかな。
暗い空。
今日の雨は冷たくて。出ないお日様は肌寒くて。
嬉しい人に出会えたけれど、それで気分がHappy全快になったわけではなく。 後ろ向き思考全開な状態より、少しよくなったけれど。
会えたのはきっと、後期テスト以来じゃない? すれ違うだけだけど、 それでも少し気分は上向きになる。ざわざわはもうしないけど、ね。
面接だったとか、人身事故で電車が遅れて大変だったとか、会うはずのない場所で会って、 学科の友達とお昼ご一緒したとか色々あったけど、それよりイノシシッ !!
いるとは聞いていたけれど、通い4年目にして初めて見た。
夜の9時40分くらい。本校舎付近(生協の前の道)。
何かの塊[かたまり]があるように見えるけど、暗いからわからない。けれど動いているご様子。
(犬かな?)
思ってぼーっと突っ立って見ていると、街灯の明かり。
「 !!」
まるまるとした大きな猪[いのしし]。足音はなく、 けれど絵的に「トコトコ」と形容詞のつくような状態で、北(山)の方へと走ってった。
えええええええええええッ !!
パニくったあたしは、取りあえず友人にメール。ううう。こっちに来なくてよかった。 でかかったから、襲われたらどうしようかと思ったよ(涙)。
12:00からだと思ってた説明会が13:30から受付に変更になってたことを知らなくて、 着いたのは11:30。
…始まるまで2時間。
(歩くか)
てくてくてくてく南へと歩いてく。本当は海まで行きたかったけど、ここから海までは遠すぎ。 JRから会場。さらに山陽電鉄まで歩いてった。…というより、 適当に歩いてったら「鶴林寺」とかについて、小学校の遠足か何かで来て以来だから、 「おお」とか思ったり。会場から45分くらいで山電の駅に着いた。それからまた会場まで引き返して。
たんぽぽの綿毛がふわりと舞って。道路脇にはナズナ、オオイヌノフグリ、けし、 スズメノカタビラ、れんげにシロツメクサ、カラスノエンドウ。田んぼの稲は、 風に吹かれて緑の海原と化して。途中のバスの時刻表。 土日運休で平日も3時間に1本とかいうステキさだった。
終わってからもちろん学校。今日は着いたの6時回ってた(涙)。行く途中でパンを買って、 N研の雉梨[ちり]ちゃんと一緒に食べてたら、N先生も来られた(エレベーターホールなので、 上がって来られた)ので「食べられます?」って差し出して。
「駄目駄目ですが、頑張ってますよ」って話をしてた。
すんごい好みのスカートだったのに、サイズが1サイズしかなくて、無理(泣)。
今年はフレアスカート流行りみたいで嬉しいけど、膝丈[ひざたけ]じゃなくて、 ロングのが欲しいのに…。足にキズがなかったら、大根足とか言われようと膝丈でもいいけど。
就活はしょうがないから膝丈でストッキングはくけど、それでもキズは見えるし。 あたしは気にしないけど、流石に見苦しいかなとも思うノデ。
ズボンよりスカートのが好みだから、ひたすらロングスカート希望。
通学路にてっせんが咲いていた。
大きく広がる花びら。好きな花のひとつ。
行く途中で某方と会って、少し話ができた。
研究室入ってるらしいけど、階が違うから会うこともすごくすごく少ないのだろうな、とか思う。
で、学校近くでI研(酵母の方)のルイス嬢に会って、立ち話してた。
その中で「さっき××君に会ってね〜」とかって話をすると、「ふぅーん」とか言いながら、 にまって人の悪い笑み。
…何よその笑みは。何でもない知り合いなんだからいいじゃない。
思って「普通のオトモダチやねんから」って言ったけど、「友達」なレベルまでいけてるのかな。 顔、覚えてもらってるし、話はするけど「知り合い」なレベルなのかな、とも思わなくもない。
でも、あたしはざわざわ収まったし。そりゃ会えれば嬉しいのは嬉しいけど。んでも、 あたしはすごく執着心とか独占欲とか強い人だから。だから、 あたしの中でトクベツになる前に潰したし。今も、関係はこのままであって欲しいと思う。
きっと、彼女さんいるだろうし、あたしなんかに想われても、迷惑なだけでしょう?
「○○○サン(本名)は自分を卑下しすぎる」とか言われたけど、でも、ね。
お昼を食べるため、食堂街を探して梅田の地下を彷徨[さまよ]ってみた。
お昼目的なはずなのに、パフェとか目に入って「あああぁぁ。」って(涙)。 いつか友達と食べに行きたいよぅ。
わけわからずに色々歩いて。よさ気なお店で「かやくごはん定食」をげっと。 普通のおじさんとかに混じってスーツ姿のあたしがひとり。んでも、 あたしはそういう所でもスーツなら気にせず行けるので。…お好み焼きは、 流石[さすが]に勇気がなかったけど(苦笑)。
「一人ならこっちのがいいと思うよ」
って店の人が薦めてくれた奥の席。座布団が、 アランジアランゾのカッパくんの和風な畳地[たたみじ]のもので、少し嬉しくなってみた☆ (カッパくん好きv)
ふらふら彷徨ってたから、きっともうあの店にはたどり着けないだろうなぁ(苦笑)。
学科の人たちと、実験を終えてからごはんを食べに行った。
みんな研究室に入ってる子ばっかだったけど、就活組と院志望組と半々だった。
色々と話をしたけれど、院も大変らしい。「行きたい」って言ってる子って情報回ってくるし、 顔見知りと競争することになるんだしね。
誰かと競うのは、少し嫌だと思う。勝ち負けってあんまり好きじゃない。
大阪地下鉄、乗り継ぎ遠いわ(涙)。
普段の乗り継ぎって、同じホームとか陸橋渡って向かい側とかなのに、本町、遠くまで歩きまくり。
同じ駅内なのに、何であんなに広いのよ(泣)。
説明会、偶然高校の時のクラスメイトと一緒になった。
んでもって学校。部屋があまりに汚いため、先生自ら掃除機をかけられる。
見ててすんごい心苦しくなったから、帰られてから、床磨きを行った。
水と洗剤をブラシでこする。雑巾でふき取って、さらに二度ぶき。かなりきれいになった。
会社説明会(同社二回目)。
厳しいことを言われた。「当たり前」のことなのだけれど、それが出来ていない自分に、 すごく情けなくなった。でも、今からできる事でもあるから。だから、努力はできるから、 やらないとね。
中学三年のクラス会。
Nちゃんが「遅れてでも出る」って言ったから行ったのに、 彼女には連絡が行ってなかったらしい(引っ越した為)。電話して、「今日は無理」って(泣)。
集まりも悪くて全部で9人。先生も遠くの学校だから、今日は不参加。でもね、 女の子あたしひとりってどういうこと? Hさんくらいは来るかなと思ってたんだけどな(汗)。
同中の子のためにメンバー紹介を。
おじいちゃん、N木(二人が幹事)、O江、T居、R太郎、Kちゃん、S藤、ヤマチ、 んでもってあたし(幹事以外は順不同)。
そのうち四人くらいが同棲経験有りで、「結婚するつもりなら、(半同棲とかでもいいから) 同棲はいっぺんやっとくべきや」って言われた。
「相手の良い所も悪い所も見えてくるから、それでも大丈夫やったら、 バツイチとかはないんちゃう?」って。
…そんなもんなんかなぁ(汗)。んな経験ないので、何とも言えないけど(滝汗)。
二次会にカラオケ行ったんだけど、N氏とS氏、バンドやってるとかで、めちゃ上手い。
S氏に「honey」歌ってもらっちゃったv ラルクはめちゃ好きというわけではないけど、 「honey」と「snow drop」は好きなのでv 代わりに「マイラバ」リクエストされたけど(苦笑)。
メンバー違ってカラオケ行くと、レパートリー違うから、楽しいかった。 地元だったから、最後まで残ってたしね。
買ってきたパックのイチゴって、大きくて赤くて形良くて。
でも、イナカでもらってきたイチゴは形悪くても小さくても美味しくて。 どっちかっていうと、あたしは小さいのの方が好み。こういうのって、 やっぱりジャムとかのに回されるのかな。こういう形悪いのも売っててもいいと思うんだけどな。
弱音をいっぱい吐いてきた。
聞いてくれた部員さん、ごめんね、ありがとう。