「過去路」へ戻る→

2007年8月

■ 2007/8/5

回廊地図用の残暑見舞いを書き上げてから気づいたこと。
…立秋っていつだっけ?
今年は8日なので、まだ「暑中見舞い」なのね。
それでも、もう一枚描き上げる気力は無いので、8日に更新することに決定。
今年のテーマは「夜店にはしゃぐ晨砂[しんしゃ]と神楽[かぐら]。 それをなだめる詠[うたい]」だったけれど、詠[うたい]兄ちゃん(神楽の兄)は、 なくてもいっかな〜と晨砂と神楽のみになりました。
神楽は「龍の娘」設定で、霞[かすみ]の契約者(母親側の血筋が七姫の霞に連なる契約者)です。
設定年代は、「悪霊退治部活動記」のが古いので、作中は高校生ですが、レイイより神楽のがだいぶ年上のはず。
(「龍の娘」の物語進行時には神楽、学生じゃないはずだから…)
色鉛筆画でした。


■ 2007/8/15

お盆の出来事。
とりあえず10日の夜に出発だったのが、11日の朝になって。
盆前に片付けたかった仕事をできずに残して遅くに帰って(汗)。
そこから荷造り開始。
朝の4時に出発とか言ってたから、あー。寝れないかも…とか覚悟して。
それでも、4時起床で4時半出発だったから、まだ2時間くらいは寝れたの…カシラ?
朝早くに母親の実家に着いて。
伯父の仏壇と母親側の先祖の墓参りして、海行って、温泉入って。
センター(生活センター? ジャ●コみたいな所)で会社の土産とスカート2枚げっと。
…伯母に「田舎に来て服を欲しがるなんて〜」とか言われましたが、だって、 神戸になくて、それであたしの好みでサイズもあるのが売ってるのですものッ。
土曜日だったから、セール品の上に2割引があって、かなりお得でした★
夕方には曽祖父の墓にも参って。
やっとね、曽祖父と曾祖母の墓が全部わかりました。
親戚が多いので、かなりややこしいなァと思いますわ。
12日は、雉梨[ちり]ちゃんが汽車でこっちに来てくれて。
(去年の秋ぶりでした。来てくれて、ありがとー)
駅まで歩いて迎えに行った後(1人で頑張って行けたよッ)、一緒に海とお風呂に。
今年は日焼け止め塗ったくせに、焼けたと思いますわ(涙)。
花火大会だったので、打ち上げ始まる前にイトコの子供らと手持ちの花火して。
(数年ぶりにトランプの神経衰弱[しんけいすいじゃく]をしましたわ)
打ち上げが始まったら、橋のトコまで見に行きました。
ピンクレ●ィーのU●Oの曲に合わせて打ち上げられてたのはびっくりでした。
家からも見えるけど、音までは聞こえないからね。
駅まで父さんが車で雉梨ちゃんを送って、そこで停めれないからあたしだけ降りてお見送りして。 (実験頑張れー)
1人で帰ってたら、途中まで自転車で来た母さんに、怒られました。
「地元じゃないんだから」って。
だから、あたしも気をつけて歩いてたんだけれどね。(「アンタが気をつけてても、 向こうが2人だったらどうするの」とかって言われましたわ)むぅ。
13日は、美術館で写真展を見てからペンションへ。
途中で「みるくの里」に寄ってソフトクリームを食べたけれど、あたしの好みとしては、 やっぱり日本一美味なのは、 蒜山[ひるぜん]のサービスエリアのソフトクリーム(バニラ)だと思いまふ。
14日は、大神山神社に参って(半分山登りですよ)。
神社の中を拝観できたのだけれど、あれは、ぜひ見ておいた方が良いですよ☆
天井一面にね、絵が描かれてるの。小さな絵がびっしり並べられてるのね。
壁の彩色も修復したとかで、綺麗でしたよ。テープが流れて色々説明してくれたしね。
拝観料はいるけれど、これから行かれる方はぜひぜひ。
それから、桝●原スキーのリフトが運行してたので、乗って景色を眺めてきました。
下りのリフトに乗る機会なんて、そうそうない…のよね?
…一気に駆け抜けたお盆休みデシタ。


■ 2007/8/18

昨日の夜に、何気なくテレビを見てて。
剪画[せんが](切り絵のごっつい高度なの)の作品のインタビューをしてて。
元町で展示会してるって言ってたので、見に行ってきました。(剪画と写真の二人展)
そしたら、本人が居てはって、すごいびっくりしましたわ。
いやまァ、見てたのはサン●レビ(地元密着型放送局)ですけれど、 それでも「うわ、昨日テレビに出てた人だ」って。
思ってたより作品が大きくて、すごいなって。
普通のカッターとデザインカッターだけであんなの作れるなんて、本当にすごいですわ。
構図がしっかりしてるから見栄えもするのね、きっと。
記帳したら、ご本人方(剪画〔とみさわかよの さん〕も写真〔米田定蔵 さん〕も)とお話できて、 かつポストカード大の好きな写真を1枚もらえました☆
21日までやってるみたいなので、見たい人は元町のまちづくり会館までどうぞ。
図書館って、JIS(日本工業規格)置いてるのね。
ないかな〜。あったらいいな〜。ぐらいで行ってきたら書庫にあって、 貸し出しはできなかったけれど、閲覧できました。
流石[さすが]中央図書館だわ★


■ 2007/8/23

今日は地蔵盆[じぞうぼん]だったらしく。
隣町から歩いて帰ってたら、手提げ袋を持った子達が走ってってて(走って行っていて)。
線香の匂いとライトとお地蔵様。隣に設置されたテーブルには、箱買いのお菓子。
おじさんとおばさんが配ってて。
あたしがこの行事を初めて知ったのは、小学校の高学年?
ピアノに行く道が丁度お地蔵様のある道で。
帰りにお菓子を渡されたんだけれど、「知らない人に物をもらっちゃいけません」って言われてて。
もらわずに帰って話したら、「地蔵盆だからもらっても良かった」らしく。
翌年の地蔵盆には、友達とその子のお母さんと一緒にお線香と手提げを持って夜の町をめぐって。
帰る頃には手提げ袋いっぱいの駄菓子。
(それでも、Mちゃんとおばちゃんは、「今年はルートを変えたから少なかったね。 やっぱりいつものルートの方が多かったね」とか言ってたのですよ)
こんな幸せなイベントがあったなんて…って、 知らなかったのがすごい悔しかった記憶が今でも残ってマス。




トップへ   日記一覧へ戻る   次の月へ